【DIY】おしゃれな調味料の棚の作り方【簡単】

スポンサーリンク
日曜大工
スポンサーリンク
スポンサーリンク

DIYで棚作り

妹に頼まれ調味料の棚を作ることになりました。

あらかじめサイズなどの情報は聞いており、それを元に頭の中でこんな感じに作ってみようと思ってコーナンへ行きおそらくこれでいけるだろうという材料を購入しました。

手書きですが設計図はこんな感じです。(雑ですが、、、)

  • L字を柱として1×6材で棚を3段(予定)を作る
  • 横は42㎝
  • 奥行は 1×6材 をそのまま使う予定なので14cm
  • 高さはL字は特に決めてない、棚の間隔は12cmはほしい

というような予定でいました。

不安要素は木材をどうやって固定するかというところと、木材を仮にビスで留めたときに安定感があるかどうかというところでした。

スタンスとしては足らなくなったら買いに行く感じで考えていました。

必要な工具など

材料等購入はしましたが、もともとあった工具や材料は以下です。

【電動ドライバー】

電動ドライバーです。

今回は木材にビスの穴を開けるためとビスを打ち込むのに使用しています。

ちなみに私はIKEAのFIXAを使用しています。DIY初心者にはおすすめの工具かと思います。

DIYだけでなく家具の組み立てなどにも使えるので重宝しています。

【ドリル】

今回購入したビスは6mmだったので、 FIXAについているドリルでは足りませんでした。

ドリルはバリエーションのあるものを一つ持っておくと便利ですよ。

【紙やすり】

木材用のやすりです。

私は100均一で購入しました。

がっつりつるつるにしたりするわけではなく、カットした際の切れ端を整えるために使うので割と粗目のやすりでも整えることができれば問題ありません。

【塗料】

塗料は王道のBRIWAX(ブライワックス)のジャコビアンを使います。

要望で濃い色でない方がいいということだったので一度塗りにします。

[

【スポンジ】

代用品はいろいろあると思いますが、BRIWAXを塗る際使いました。

ボロ布など試しましたが、今のところ個人的にスポンジが一番塗りやすくていいです。

スポンジは100均一で購入してもいいし、食器洗いのストックがあればそれでもいいです。

私はスポンジをはさみで切って使っています。ボロ布でも問題ありません。

【軍手】

塗装する際に汚れるので軍手があった方が便利です。

これも100均一などでよいです。

ストックが欲しい場合はこちらからどうぞ。

購入した材料

今回購入した材料は以下になります。

塗料などは含まれていないので注意してください。

材料 金額(税抜)
1×6材(180cm) 548円
鍋ビス(98円×2個) 198円
L字アングル(250円×4個) 1,000円
アングルキャップ(4個入り) 188円
合計 1,932円(税込2,086円)

【 1×6材 】

今回は3段にする予定なので、42cmを3枚用意しました。

180cmの板をカットし、42cm×3枚を作りました。最近はホームセンターでカットしてくれたりするので、材料は手で持って帰れました。

【 L字アングル 】

カラーアングル黒の45cmを購入しました。

色は黒と白がありましたが、黒を選びました。

Amazon.co.jp: スチールラックのキタジマ カラーアングル30型 450mm ブラック : 産業・研究開発用品
Amazon.co.jp: スチールラックのキタジマ カラーアングル30型 450mm ブラック : 産業・研究開発用品

【L字アングルキャップ】

L字アングルの下に保護用のキャップを買いました。

Amazon|スチールラックのキタジマ アングルキャップ30型用 4個入 ブラック|スチールラックパーツ オンライン通販
スチールラックのキタジマ アングルキャップ30型用 4個入 ブラックがスチールラックパーツストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

【 ビス 】

ビスは間違えて長さの違うものを購入してしまいました。笑

30mmを2つ買ったつもりでした。

ポイントとしてはL字アングルにビスを埋め込んだ時に頭の部分が通り抜けないものを選びました。

棚の作成

実際に棚を作っていきます。

今回は木材もホームセンターでカットしたので、塗装とビス打ちと組み立てぐらいがメインになります。

【 やすりがけ 】

まず最初にカットされた木材のカット部分をやすりでキレイにしていきます。

ケガしない程度と塗料が塗りやすいくらいにやすりが消していきます。

【 塗装 】

BRIWAXをスポンジにとり、木材へ塗っていきます。

コツはとくにありません、むらがあっても味になるので問題ありませんよ。

【 電動ドライバーで穴をあける 】

L字アングルに合わせて端から1.6cmの真ん中に印をつけ、電動ドライバーで穴を開けていきます。

ちなみに写真は3mmをつけています。(この後3mmではだめだったので6mmをつけて穴を開けました)

【 ビスで組み立て 】

木材、L字アングル、 ビスという並びにして丁寧に電動ドライバーにてビスを打っていきます。

組み立てるとこんな感じになりました。

まとめ

調味料の棚ということでちょっとそれっぽく置いてみました。

うーん、いい感じですね!

安価で簡単におしゃれな棚が完成しました。

作業時間は約2時間くらい(たぶんもっと短い)で、BRIWAXの乾燥は一晩おいてます。

この色合いは白や緑がよく似合うので、観葉植物を飾るのもいいと思います。

DIY初心者でも簡単に作ることができますよー

ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました