投資は昔のイメージと違ってクリアになっている
投資に対してのイメージは人によってさまざまですが、昔に比べるとずいぶんとイメージが変わってきています。
理由はいくつかあるとは思いますが、大きくは「インターネットの普及」が要因だと考えます。
例えば、
のようなことが身近になり投資人口を増やしていることにつながっていると思います。
身近になってきたことで投資は怪しいイメージからみんながやっている当たり前のことにイメージが変化しています。
日本政府も推奨している(NISA)ことから、投資についての知識がずいぶんと求められるようになってきています。
本記事では「投資を始めたい人」や「投資っていっぱいあるけどどれを選べばよいかわからない人」などに向けて、どのように投資を進めていくのがよいかについて紹介していきます。
知識0(ゼロ)は最終的にはよくないですが、最初は行動や経験からやってみたいという人は参考にしてみてください。(私もそうでした。笑)
どのくらい儲かる(損する)のか?について
さすがに投資について何もわからないというのは、よくありません。
まず投資というのがどういうものなのかを簡単に知っておきましょう!
「投資」は資産を増やす目的で自分のお金使うことです。
そして投資のやり方として「株式」や「FX」、「不動産」「仮想通貨」などがあるようなイメージです。
もちろん資産を増やす目的ですが、損をしないわけではありません。
ただリスクの低いものに投資したりすることで、損するリスクを減らすことは可能だと思います。
つまり投資する商品によることがほとんどです。
どのくらい儲けれるか(損をするか)については投資するお金にもよりますし、投資する先にもよります。
そのためほとんどの本やブログなどでも書いてある通り、余裕資金で運用して生活資金では行わないことがおすすめされています。
余裕資金て何?という人はとりあえず金額を決めてしまう方がよいかもしれません。
初心者におすすめの投資方法
投資にはいろいろな種類がありますが、その難易度を図で表現するとこんな感じです。
難易度は「投資の手間」や「投資先の考慮」などが複雑化すると高くなっているようなイメージです。
フェーズ③になると様々な要因が入ってきますので、今回は同列として扱っていますが、ここでお伝えしたいのは「初心者が投資するハードルが低いのが、AI投資と投資信託である」ということです。
つまり初心者におすすめなのはこの2つであるということです。
その中でもAI投資が一番、簡単に始めることができる投資の方法であると思います。
AI投資は完全にパッケージ化されており、お金を入金するだけで勝手に運用してくれます。
AI投資はその手軽さから投資の入門としておすすめできますが、ある程度慣れてくると「手数料」が高いことに気づきます。
そのためある程度、投資に対して理解が進んできたら自分で行うようにするといいでしょう。
AI投資は代表的なもので以下のようなものがあります。
まとめ:とにかくやってみることが一番大事!
投資についてはいろいろと情報が多いですが、とにかくやってみることが大事です。
それらの情報はその人目線にどうしてもなってしまうからです。
今回紹介している投資の手順については投資がまったくよくわからない人が手を出していく手順としてはとても良い流れだと思います。
投資というものを理解していきながら実際に投資も行っていくことが一番勉強になっていくと思うので実践をしていきましょう!
手順をまとめるとこんな感じです。
1と2はどちらからスタートでもよいと思います。
ぜひ実践してみてくださいね!
こちらはお金の勉強になる本を選定しています。とても参考になりますよ。
コメント