【投資レビュー】Wealthnaviの3年間運用実績【ポートフォリオを公開】

スポンサーリンク
お金
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに:WealthNaviについて

「WealthNavi(ウェルスナビ)」はAIによる投資を行っているサービスで、「長期・積立・分散」を元に資産運用を行います。

AIによる投資は不安に思う人もいるでしょうが、いろいろな面倒ごとを担ってくれるサービスなので自身で投資を行うよりもとても簡単で初心者や投資に興味があるけどどうやって始めたらよいかわからない人などにもおすすめできます。

私は2018年8月より運用を開始しておよそ3年が経過しようとしています。

長期運用を目的とはしていますが、毎年振り返りとして残していきたいと思っており記事として書いておこうと思っています。

過去の運用経過については以下の記事を参考にしてみてください。

運用実績(ポートフォリオ)

それでは運用実績はどうなっているでしょうか?

まず3年間の運用している条件を確認しておきます。

 初回投資10万円

 3万円/月を投資

 1回離脱したけど戻した(過去の記事参照)

ポートフォリオ

資産内訳を見てみます。

損益で見るとすべてプラスとなっていますね。コロナ等の影響はありましたが、順調のようです。

資産の推移

グラフでみるとこんな感じです。

投資を開始した当初から約2年くらいはほぼ「投資金額=評価金額」となっていましたが、この1年で「投資金額<評価金額」となっていることがよくわかります。

手数料について

AI投資については手数料が割高という人も多くいます。

これもウェブで確認ができるのですが、以下のようになっています。

手数料総額が分配金総額の半分以上を占めています。

もちろんこの手数料は投資信託などの運用手数料と比べると高い場合がほとんどですが、それでも手軽に投資ができるような仕組みにしてあるのでとてもいいサービスなのではないかと思います。

(ただ金額が大きくなるにつれ手数料も増えるので注意しましょう。)

まとめ:手数料は気になるがこのまま継続する予定

約3年間運用してみての感想ですが、やはりポートフォリオについて意識せず投資ができる手軽さというのはとても魅力的なポイントかなと思います。

個人的にはAI投資だけではなく、投資信託も行っているのですがそれと比べても運用成績はほとんど変わらないかなと感じています。

また新しい仕組みとして「NISA口座」の扱いも始まったようです。私はNISA口座を楽天証券で開設していてるのでやってはいないのですが、これ1本でやる場合はとてもいいのではないかと思います。

NISA口座を開設していない人は選択肢が広がりますね!

今後も「WealthNavi」での運用を続けていくつもりなのですが、手数料については気になっているので都度考えていこうと思っています。

まずはやってみるのもひとつの手です!

ぜひ参考にしてみてくださいね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました